あけましておめでとうございます。
年始なので、2018年の振り返りと2019年に挑戦したいことなどを書いてみようと思います。
2018年の振り返り
2018年は災害の多い年だったなと思います。
三鷹では、台風24号に備えて電車が計画運休ということがありました。翌日は台風被害により、三鷹駅の入場規制が実施。台風でここまでの影響がでたのは初めてだったのでは?と思います。
個人としては、やる気のあるときないときの差があったので、もう少しコンスタントに物事が進められるようにしたいなという反省があります。
このブログのふりかえり
ブログを無料ブログFC2からワードプレスに挑戦したり、スポーツクラブに通い始めたりと、いろいろと挑戦した年でもありました。
資産運用についても少し書いていますが、自分の苦手なことが分かってきたかな。一番は、株主優待ももらいすぎると管理が大変だということ。
モノが増えると管理しきれない。。
旅のふりかえり

とにかく、魚が美味しかった熱海旅行。
トリックアートや秘宝館はベタな面白さ。梅のきれいな時にリベンジしたいな。

イタコの口寄せを体験して、恐山へ。一度、行ってみたいと思っていたので、天気にも恵まれて大満足。
そして、ツアー離脱後は中学の同級生と25年ぶりの再会を果たしました!
2019年への豊富
今年は1月にFP3級を受験するので、まずは合格すること。
マチュピチュ旅行(2017年分)をはじめ、まだまだ書きたいことがあるので、自分の気持ちを整えて書いていきたいです。
30代までは「頑張らないと!」となんでもがむしゃらにやってきました。
40歳を過ぎて頑張らなくてもできることをコツコツやっていこうと方向転換したのです。インプットとアウトプットのバランスよく、自分の心地いいところで注力していきたいです。
今年も健康第一。新しいことを増やすよりも、現在着手していることを確実に形にしてきたいと思っています。
スポンサーリンク