こんにちは、ひよこです。
私はずっと毎日、珈琲を2、3杯。当たり前のように飲んでいました。が、理由は忘れましたが、5年くらい前にカフェイン断ちをすることを決意。
カフェインの離脱症状が少しありましたが、見事にカフェイン断ちできました。その頃は緑茶や紅茶もまったく口にしていませんでしたが、最近は外でのお楽しみ程度に緑茶や紅茶をたしなんでいます。
珈琲に関しては、カフェイン断ちしてから飲むと寝れなくなることが多いため、飲むことはなくなりました。
なんとなく飲みたいときが年に1,2回くるのですが、最初のころはディカフェを飲んだこともありますが、美味しいと思えませんでした。
その後はカフェオレ(チェーン店のカフェインが入ってなさそうな感じのカフェオレ)を午前中に飲む程度。
私の人生にとって、カフェインは必要なかったようです。
カフェイン断ちしても珈琲の香りが好き
カフェイン断ちをしてコーヒーと飲まなくなりましたが、珈琲の焙煎の香りは好きなのです。なので、三鷹南口の珈琲やに珈琲の香りを楽しみにたまに行きます。
そのときはもっぱらルイボスティーとか紅茶とかを注文して、珈琲の香りを楽しむという・・自分でもなんとも不思議な感じ。

ふと、メニューを見ていて、デカフェ(カフェインレス)を発見。

いつもコーヒーを飲まないので、メニューをしっかりと見ていなかったのですが、ドリップコーヒーメニューの右下にデカフェメニューがあることに気が付きました。
豆は4種類あり、丸シールのついているものが店内で飲めるコーヒーの印とのこと。
その日によって飲めるコーヒーが違います。店内で飲めるディカフェは1種類あったので、注文しました。
三鷹カフェ 珈琲やでエチオピアのディカフェ

苦みや酸味が控えめで、すっと飲めます。
少し、カカオのような香りがあり、甘味やコクが感じられます。
カフェインのパンチもないので、安心してゆっくりと味わって飲むことができます。

コーヒーと共に、注文した豆の名前のプレートが添えられています。ワインと同じでいろいろと飲み比べたい人には嬉しいサービスです。
一緒に添えられているアーモンドも美味しく、コーヒーにぴったり。いつもはカフェオレを飲んでいたので、こういうカフェインを気にせずに美味しいコーヒーが飲めて嬉しいです。
たまには美味しいディカフェもいいかもしれない
私の人生にはカフェインは必要なかったです。今では夜にカフェインをとると寝れなくなりますからね・・。
とはいえ、たまに飲みたいなと思うこともあるのも事実。
ディカフェも美味しいなあと思うのも、心の余裕なのかな。カフェイン断ちをしてかコーヒーを美味しいと感じなくなりましたが、美味しいと思えるディカフェに出会えてよかった!
外のお茶の楽しみがひとつ増えて嬉しいです。
ごちそうさまでした。
珈琲や 三鷹工房 店舗情報
店名 | 珈琲や |
---|---|
住所 | 三鷹市下連雀3丁目43−28,1F |
電話番号 | 0422-29-9764 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合、翌日) |
喫煙禁煙 | 店内禁煙 テラスのみ喫煙可能 |
ホームページ | http://coffeeya.co.jp/ |


スポンサーリンク