我が家で勃発していた掃除問題。
2社で初回サービスを利用し、家事代行のベアーズでお願いすることにしました。

担当者にメールで連絡
お礼とともに契約したい旨を伝えました。
契約に来て欲しいのでその候補日・時間帯を連絡。
また、契約内容としては「隔週で3時間。私の希望の曜日と作業して欲しい時間帯」も合わせて連絡しました。
担当者か翌日に返信あり
契約は〇日〇時から自宅にて。
スタッフについては、現在、探していますという旨の連絡を受けました。
契約当日
時間ちょうどに来てくれました。
実は私もギリギリに帰ってきたため、ちょうどよかったよ。。
〇曜日の〇~〇時でスタッフは前回と同じAさんが担当になりますという報告で一安心。
契約はすべて担当さんの持ってきたPCで行います。身分証明書はその場で写真をとって取り込み。クレジットカードも私のスマホで作業して完了。
契約に関しての規約(キャンセル・頼めること頼めないことなどなど)を確認。
そこで言われたのが
「外国人による家事代行サービスは「国家戦略特区」の対象で外国人スタッフが増えています。もし、外国人はちょっとというようであれば、遠慮なく伝えてください」ということ。他にもスタッフに対してのリクエストなどあれば遠慮なく連絡してくださいということでした。
こういうのはサービスが始まったら必要になるかもしれないので、ちゃんと覚えておこう。
最後にいつからサービスが開始できますか?と伺ったところ、4月〇日から開始できますということ。早くて2週間後からスタートできそうです。
よかった~さっそく〇日から来てもらうことにしました。
合鍵を作り忘れたため、初回の開始時に私が在宅するということで解決。
時間にして30分程度で契約終了。
合鍵を作るのを失念していたが、ちょっと悔やまれる。でも、なんとなく初回の最初だけは立ち合いたいと思っていたから結果的に作ってなくてもよかったかなと思います。
※鍵の種類によっては、時間がかかることもあるといわれたので、すぐに作りに行きました。
オットに報告
担当者が帰っていき、しばらくするとオットが帰宅。
家事代行のベアーズと契約して、〇日の〇時から隔週3時間で来てくれるよー、料金は月々こんな感じねー。というと「そうなの?」となんとも気のない返事!家事は基本的には私が行っているので、外注にして楽になるって感覚が乏しいんだろうか・・
前に来た時にこういう洗剤・スポンジがあると便利ですと言っていたので、さっそくそろえておかないとね!
初回サービスの日が待ち遠しいです!
スポンサーリンク