こんにちは、ひよこです。
2019年9月16日にリニューアルオープンした長男堂さんに少し遅めのランチに行ってきました。
長男堂は店内での定食・喫茶の他に店頭でのテイクアウトのお惣菜販売・予約制で作り置きおかずやケータリング・特別お弁当も販売しているお店です。
吉祥寺・三鷹 長男堂へのアクセス
三鷹駅と吉祥寺駅から歩いて行くと三鷹駅のほうがやや近いかな。
三鷹駅から徒歩16分、吉祥寺駅から徒歩20分ほど。
五日市街道にお店があります。

この可愛いのれんとガラスケースのお惣菜が目印です!
吉祥寺・三鷹 長男堂のメニュー・雰囲気
営業時間を通していただける日替わり定食をはじめカレーやお惣菜。そのほかに喫茶や甘いもの・アルコールが用意されています。

どの時間帯でも定食があるので、お昼ご飯を逃した14時とか15時にふらりと行っても、ご飯が頂くことができるお店です。
お店に入ると一人専用の席へ。木目調に落ち着いた店内で一人でゆっくり静かに過ごすにはいい雰囲気。
テーブルの前には長男堂食堂の案内とメニュー、その裏側には「長男堂開店物語」があります。

お水はスタッフさんが持ってきてくれますが、お替りはセルフサービスとなっています。

頭上には漫画。長男堂さんのメニューや張り紙はすべて味のあるイラストと文字。
ネコのイラストが多いですが、猫はいません。
三鷹・吉祥寺 長男堂で日替わり定食を注文
遅めのランチということで、日替わり定食を頂きました。この日のメニューは「鶏肉とごぼうなどの野菜炒め定食」

野菜がたっぷりな定食!
とにかくお米が非常に美味しい!そして、おかずも美味しいので、ボリュームがあるなあと思いましたが、完食!
美味しくて、ご飯のお替りが欲しくなるけど、絶対に食べすぎなので、、ちょうどよい量でよかったです。
食後は温かいお茶を頂きながら、「長男堂開店物語」を読ませてもらいました。ちょうど2話目がテーブルにあり、気になりすぎてバックナンバーをスタッフさんに伝えて読ませてもらいました。。
まだ、物語は修行時代の話で開店に至っていないため・・続きが気になるところ。
ひとり時間をゆったりと過ごせる長男堂
木目調の店内でゆったりとした雰囲気の長男堂。
テイクアウトのお惣菜も気になりましたが、お腹いっぱいで。。万が一の時には長男堂のお惣菜があると思っておくと安心ですね。

水曜日はマチネの喫茶営業、日曜日はモーニング(たまにお休み)、11月4日にはフェスもあったりと、
いろいろな時に行ってみたくなるお店でした。
ごちそうさまでした。
吉祥寺・三鷹 長男堂 営業情報
住所 | 東京都武蔵野市中町3-18-11 |
---|---|
電話番号 | 0422-56-1530 |
営業時間 |
月木金土日 『長男堂』営業 11:30~21:30 (L.O.21:00) モーニングは日曜日のみ 弁当・惣菜の販売 月木金土日 12:00~21:00 水曜日の販売は不定休 水曜日『珈琲マチネ』営業 11:00~17:00 (Twitter・ホームページの営業カレンダーをご確認ください) |
定休日 | 火曜日 |
ホームページ・Twitter |
長男堂ホームページ 長男堂Twitter |

スポンサーリンク