三鷹のお隣、武蔵境の「マイスタームラカミ」に美味しいカツサンドがあるということで、行ってきました。
マイスタームラカミはソーセージやハムで数々の賞を受賞しテレビ、雑誌などにも多数取り上げられています。
いらっしゃいませ! マイスタームラカミ は、1934年に東京・武蔵野で創業し、以来地域の皆様にご愛顧いただいております。 また、当店は、第1回農林水産大臣賞を始め、 数々の国際コンクールで金賞・銀賞を受賞 しております。 本場ドイツにも認められた本物の味を、ぜひご賞味ください!!
マイスタームラカミへのアクセス

武蔵境駅からは徒歩10分ほどかかります。
武蔵境駅を出て、武蔵小金井方面に歩いて、天文通りを南下。郵便局をこえて、マイスタームラカミの専用駐車場の先にお店があります。
マイスタームラカミの店内
店内の右側が本格ドイツの腸詰ソーセージやアウシュニット、ハムなどの加工肉。
中央が精肉類。左側にお惣菜。
店内の中央部分にはパンやマスタード・ビーフジャーキーなどの加工肉。
通販では買えない商品が多数あります。
正直、駅から離れた場所ですが、ひっきりなしにお客さんが来ています。
私が行ったときには店内右側のソーセージやハムのコーナーに人が沢山いて、店員さんと相談しながら商品を決めていました。
たしかにこれだけの品数であれば、相談して決めるのが一番!
マイスタームラカミの人気商品「カツサンド」
今回のお目当てはマイスタームラカミ名物の「カツサンド」
店内のお惣菜売り場のところで「カツサンドをください」とお願いします。
すると「じゃ、今からカツを揚げますので待っていてください」
惣菜にロースカツがありますが、カツサンドを注文するとその場で揚げて出来立てを提供してくれます。
都内では高級カツサンドが流行っているのに、マイスタームラカミのカツサンドは本格的なのに345円!簡易包装とはいえ、安っ!!
お店に到着したらまずカツサンドを注文して、揚げている間に他のものを注文するのがよさそうです。
熱々のカツサンドを片手に帰宅からの実食

簡易包装ですが、ペーパータオルがあるので、しっとりとした感じです。
パンは軽くトーストしてあり、切れ目を入れて、キャベツ・カツ、ソースとマヨネーズが挟まれています。
カツは手のひらサイズと大き目ですが、厚みもしっかりありますよ。

このまま食べるのは大変なので、4つにカットしていただきました。
カットして分かりましたが、肉の厚みがしっかりとあります。キャベツもしんなりしていてソースとなじんでいます。
パンは全粒粉を使っているのか、少し甘味のある味わい。

豚肉感の満載のカツサンドです。しっとりとした豚肉とソースの塩梅もいい感じ。
自宅に持って帰ってきたので、冷めていましたが、それでも美味しい。
揚げたてを食べるなら、武蔵境の駅前図書館「プレイス」の広場で食べる感じかな?
どこかでビールを調達しないと!と妄想が膨らみますね。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
武蔵境 マイスタームラカミ 店舗情報
店名 | マイスタームラカミ |
---|---|
住所 | 武蔵野市境南町3-19-8 |
ホームページ | http://www.ham-murakami.co.jp/ |
電話番号 | 0422-32-3166 |
定休日 | 日曜・祝日 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
通販あり・駐車場あり |
スポンサーリンク