こんにちは、ひよこです。
武蔵境駅から徒歩5分にある「丸亀製麺」
広い駐車場だなーと思っていましたが、国内売上第2位店舗と聞いて、ビックリ。
なんでそんなに売り上げがあるのか!?ということで、日曜日ランチで行くことにしました。
武蔵境の丸亀製麺ってそんなに売り上げがあるのか。。なにか秘密があるのだろうか?気になるところ https://t.co/aQNPLy1eM8
— ひよこ@三鷹 (@notetoself2017) 2019年5月18日
丸亀製麺 武蔵境店へのアクセス

武蔵境駅北口のアジア大学通り(みずき通り)と武蔵境通りが交差する境一丁目交差点脇にあります。
日曜日だからか、警備員さんが誘導していました。

私がお世話になっている鍼灸の先生もよく行くそうで「駐車場に車が入れやすいからいいのよね~」とのこと。
丸亀製麺 武蔵境店の混雑具合
私が到着したのは日曜日の11時10分ごろ。
駐車場の8割は埋まっていて、店内は大行列でした。

大行列ですが、ちゃんと列は進みます。行列でストレスを感じることはありません。
また、混雑しているため、天ぷらやおにぎり類はしっかりとあるので、「食べたいのにない!」ということはありません。
ただ、店舗によってなのか、私の好きな半熟玉子天ぷらはありませんでした。悲しい。
丸亀製麺でぶっかけうどんと天ぷらランチ
今回は、スタンダードなぶっかけうどんと天ぷら(れんこん・イカ・ほっけ)650円。
混雑しているので、1名・2名はカウンター席の利用をお願いしますというアナウンスがありました。

丸亀製麺らしい、美味しいうどんと天ぷらでした。
天ぷらもサクサクです。
とにかく、賑わっていています。店内が広いので、席を探していると、すぐにスタッフさんがきびきびと案内していました。
なぜ、丸亀製麺武蔵境店は売上2位なのか?考える
特に丸亀製麺の中でも飛びぬけて美味しいわけではないのですよ。
他の店舗でも食べたことがありますが、いたって丸亀製麺の美味しいうどんという印象。
オットや鍼灸の先生と話をして言われたのが
「駐車場が広くて、入れやすい」
「あの辺、駐車場があるお店少ないしね」
という立地についてでした。
帰りに車のナンバーを見てみると、多摩だけでなく、ご当地ナンバーの杉並・練馬もありました。
多摩地区の人が「車で皆でご飯を食べよう」という選択肢の中に丸亀製麺が上位なのかな?という感じなのでしょうか。。
うーん。いろいろな時間帯に通えば、売り上げの秘密が分かるのかもしれないですが、
立地は大きくかかわっているのだと私は考えます。
豆知識的に「丸亀製麺武蔵境店は売上2位」ってと披露するのも盛り上がるかも!?
ごちそうさまでした。
丸亀製麺 武蔵境店 店舗情報
住所 | 武蔵野市境1-19-1 |
---|---|
電話番号 | 0422-54-1150 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 年末年始 |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
駐車場あり バリアフリー |
スポンサーリンク