こんにちは、ひよこです。
以前の職場の同期に会いに、愛知県常滑市にある「まるは食堂 りんくう常滑店」に行ってきました。
途中で友達と合流し、車で向かったのですが、駐車場が広い!
思わず、「駐車場が広いね~」と言ったら「みんな、車で移動だからね」とのこと。
大型車6台、普通車100台に加えて、自転車用バイクスタンドもあります。
ツーリングやサイクリングの途中で立ち寄りもできますね。

まるは食堂の隣の建物はお土産とカフェとなっています。
まるは食堂りんかい常滑店 予約は必要か?
直前になって「まるは食堂」に行こうと決めたため、予約はできませんでした。お店の方に「予約なしでも席はありますから」と言われたようですが、、長時間の待ちになると嫌だねということで、11時オープンと同時に伺いました。

入り口に立っている、着物の女性は創業者の相川うめさん。2008年に98歳で脳梗塞で亡くなりました。
店内に入ると、受付をします。私たちの前に2組いらっしゃいましたが、5分ほど待ってすぐに案内してもらえました。

駐車場も広かったですが、待合席も広い!
海岸線の景色も綺麗です。
まるは食堂は、座敷に大人数で食事できることもあり、地元でも人気のお店です。

1階がテーブル席。2階が座敷。テーブル席・座敷を指定したい場合は、あらかじめ予約するのがオススメです。

私たちは2階の座敷に案内されました。靴の量をみると、すでに団体さんが隣の座敷にいる模様です。

1部屋に4人座りのテーブルが2つと6人座りのテーブルがあります。人数が多ければ、テーブルを移動させて対応しています。

お店を出るころには待合には沢山の人がいらっしゃって、駐車場もかなり埋まっていました。
12時過ぎ辺りになるとそれなりの待ち時間を覚悟したほうがよさそうです。
まるは食堂の休日ランチメニュー
私たちが伺ったのは休日。
平日はお得なランチコースもありますが、休日はちょっとお高め設定で品数が多いです。

まるは食堂といえば、エビフライ!もちろん単品でも対応しています。

もちろん、お土産に海老フライも用意されています。

まるは食堂りんくう常滑店「波定食」とビールでランチ
波定食は「突き出し・お刺身・海老フライ・煮魚・ご飯・味噌汁」
定食ですが、コースのように1品ずつ出てきて、ゆっくりといただけます。

まずはビールともずく酢。

刺身の盛り合わせ。

私が酔っぱらう前に、料理を持ってきてくれた方にお友達との写真をお願いしましたが、手馴れている感じでした。
団体さんが多いから、頼まれることがおおいのかな?

刺身の直後に海老フライ。まるは食堂といえば、15センチ以上あるジャンボ海老フライ!海老フライは衣が薄めで海老がぎっしりと詰まっています。
プリプリの海老フライでがぶっと食べると、海老のエキスが出てきます。これがまた美味しい~。
ご飯はいつ頃お持ちしますか?と聞かれましたが、みんなと同じタイミングでとお願いしました。お酒飲む側としては、嬉しい配慮です。

ご飯と味噌汁と一緒に煮魚もでてきますが、なぜか写真を撮り忘れ。。鯛の煮つけでしたが、こちらも味が染みていて、美味しかったです。
海老フライが一味違う、まるは食堂
まるは食堂といえば、ジャンボ海老フライ!
衣は薄めで身がぎっしり。おいしかったです。
また、和室でゆっくりとお友達と話ができたのも楽しかったです。
近くには明太子の老舗かねふくのめんたいパークやコストコ中部空港倉庫店、イオンモールで買い物するのがオススメだそう。
ごちそうさまでした!
まるは食堂りんかい常滑店 営業情報
店名 | まるは食堂 りんくう常滑店 |
---|---|
住所 | 愛知県常滑市りんくう町3-9-5 |
電話番号 | 0569-38-8108 |
営業時間 |
平日 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:00(L.O.21:00) 土・日・祝 11:00~22:00(L.O.21:00) |
定休日 | 無休 |
喫煙禁煙 | 分煙 |
url | http://www.maruha-net.co.jp/shop/tokoname |
スポンサーリンク