こんにちは、ひよこです。
2019年3月17日日曜日に日光に日帰り旅行に行ってきました。
数年前に二荒山神社経由で日光男体山へ登山に行ったことがあるだけ。そのときに「日光東照宮に行ってみたいなあ」と思ったのですがようやく行ってきました!
1週間くらい前から日光についていろいろ調べたり、ことりっぷ 日光・栃木・益子ワクワクしていました。
1999年に日光は世界文化遺産に登録。
登録名は日光の社寺。
二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)、東照宮(とうしょうぐう)、輪王寺(りんのうじ)の103棟(国宝9棟、重要文化財94棟)の「建造物群」と、これらの建造物群を取り巻く「遺跡(文化的景観)」が登録されています。
ウィキペディア(Wikipedia)より
浅草から東武鉄道 リバティけごん1号で日光に向かう
「日光東照宮は早い時間に行った方がいいよ。観光バスとか着くとすごい人だから。」
というアドバイスがあり6時30分浅草発 リバティけごん1号⇒8時22分東武日光着で行くことにしました。
東武浅草駅に向かう
三鷹からJRと地下鉄を乗り継ぎ、浅草へ。
前日に「指定券を予約したほうがいいのかな?」と急に思い立ち、予約サイトを見たところ指定席は空席が多かったため予約せずに浅草へ。
当日、券売機にて乗車券と共に購入。
朝ご飯は持ってきましたが、駅のホームでも購入もできます。
おにぎり・サンドイッチの他にもお菓子やおつまみ系も充実していました。
リバティけごんは車内販売・自動販売機がありません。駅の売店・自販機で飲み物を購入しておくことをおすすめします。
リバティけごん1号 6時30分浅草出発
リバティは全席指定。自分の予約席に向かいます。
リバティ会津とリバティけごんが連結していて、途中の下今市で分割するという列車です。気が付いたら違う方向に行っていたということがないように、間違えないように乗車しましょ!
休日だから混んでいるかなと思いましたが、そんなこともなく。
スムーズに切符を購入して、電車に乗り込みました。
日光に行く人が少ないのか。日帰りをする人が少ないのか?車内は空席が目立ちました。
朝が早かったので、とにかく眠いに尽きます。
車内でおにぎりを食べましたが、人が少ないせいか、非常に静かで快適。
東武浅草駅の次はスカイツリー駅。
朝ご飯を食べていると、見えるのがスカイツリー。
車内アナウンスでもありますが、浅草の次はスカイツリー駅なので、見えるのですよね。
朝日がいい角度で入ってきて、昼間に見るスカイツリーとはまた一味違います。
朝ご飯が食べ終わったら、しばし睡眠。
静かでぐっすりと寝れました。
東武日光駅 8時22分着
定刻通りに東武日光駅に到着。
念のため、帰りの時刻表を写真におさめました。
乗り継ぎがどういう感じなのか不明ですが、本数が少ないのは確かです。
遅くても19時18分発リバティけごん48号 には乗らないと厳しい感じになりそう。
東武日光駅の観光案内所に立ち寄る
駅改札を出て、左側にある観光案内所に行きました。
バスの一日乗車券を買った方が得なのか、往復だけなら都度払いがいいか、確認したかったからです。
「行きは神橋まで乗って、帰りは二荒山神社から乗る予定です」
と伝えると、「一日乗車券のほうがオトクですよ」とのこと。
東照宮の参拝券もありますよということで、ここでバスの一日乗車券「世界遺産めぐり手形-日光エリア-」と東照宮の参拝券を購入しました。
また、バスルートの案内や東照宮付近の地図ももらえます。この地図で今日一日、観光することにしました。
こちらがバスルートの紙。停車しないバス停がありますので、気をつけてください。と説明を受けました。
日光東照宮周辺の地図。裏面が英語表記でした。
東武日光駅から歩いて神橋まで行く間のお店がずらりと書かれているのもすごいです。
やはり観光地ですので、お土産やさんや飲食店が中心ですね。
3月の日光は意外と寒い!
日光駅を降りると、肌寒いです。
ユニクロの薄いダウンジャケットと冬物のマフラーで大正解!
沢山歩くので、パンツルックに歩きやすい靴。
東京よりも北というのもありますが、標高が543mだから寒いんですよね。。4月でも雪が降ることがあるというのはなるほどと思う寒さでした。
ポチップ