秩父・三峰神社1泊2日 2020年

地域共通クーポンを利用して秩父土産を購入 @西武秩父駅前温泉 祭の湯

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

旅行の楽しみのひとつでもあるお土産のお買い物。
秩父旅行はGoToトラベルを利用したので、地域共通クーポンがもらえたので、ほぼ現金支出なくお土産を購入できました。

GoToトラベルでいただける地域共通クーポンは大活躍!

宿泊費の15%分の商品をもらうことができます。

秩父旅行 土産 地域共通クーポン コンビニ
GoToトラベルで頂いた地域共通クーポン 5000円分

秩父旅行では、5000円分の商品券をいただけました。

西武秩父駅前温泉 祭の湯 地域共通クーポンを使ってお土産購入

地域共通クーポンを使える飲食店には行かなかったので、「西武秩父駅前温泉 祭の湯」で利用しました。

祭りの湯の売店で4000円分の地域共通クーポンを利用。

秩父旅行 土産 秩父駅 地域共通クーポン

ちゃんと計算していたはずなのですが、3900円で、慌てて栗入りどら焼きを追加して4000円を超えました(苦笑)

秩父の日本酒 武甲正宗

お正月用の日本酒にしようと思い、購入。宿泊した谷津川館でも飲んで美味しかった武甲正宗にしました。

秩父旅行 土産 秩父駅 地域共通クーポン

イートインの日本酒の呑み比べとお土産のお酒コーナーは会計が別。合わせれたら1000円超えたのですが、別々会計で1000円を超えず、地域共通クーポンは使えませんでした。

三峰神社のお水

三峰神社の御神水「神乃山水」
500円です。

秩父旅行 土産 三峰神社 神乃山水
秩父旅行 土産 三峰神社 神乃山水

三峯神社-神の山水

三峯神社は、大むかし日本武尊がお登りになり、
伊弉諾命・伊弉册命がお祀りになったのが創まりと伝えられています。
この、三峯神社が祀れています三峯山は、武蔵野の奥深く、
悠然たる山容をなし、私共の祖先が神鎮まります聖地な山と尊んだことがしのばれます。
『武蔵志料』に『遊歴雑記』に三峯山は武州・甲州・信州にまたがる山で
荒川・信濃川・梓川の水源として水分神(みくまりのかみ)祀られていると載っています。
この山の龍堂と称する深い井戸があり、四季を通じて清澄な水が溢れています。
古くは、この水底深く竜宮があると信じせれ、司水の神である竜王、竜神が住むといわれていました。
この水は子授け・安産・厄除けの水ともいわれ、古くから拝戴を希望する人が絶えませんでした。
このたび、計りしれない大きな恩恵をお受けいただくよう、この水を弘くおわかちすることと致しました。
皆様方のお仕合せを、大神様にお祈り申し上げ「神の山水」の紹介といたします。

御神水の効果は、「子授け」「安産」「厄除け」だそうです。

地域共通クーポンが使い切れずに三鷹のコンビニで利用

「西武秩父駅前温泉 祭の湯」で使い切れず。。温泉でも利用可能でしたが、【期間限定発売】秩父市応援 秩父漫遊きっぷの特典で利用したので、無料で入れたのです。
期限が帰りの日までなので、三鷹駅に到着してコンビニで使い切りました。

秩父旅行 土産 地域共通クーポン コンビニ

保存の効く、缶詰を購入。なんだか芸がないなあと思いつつも、ムリヤリお土産を買うよりも有益かなと。

ABOUT ME
ひよこ
結婚を機に三鷹に引っ越してきました。 三鷹の美味しいお店や生活情報を中心に、中央線沿線のお店や趣味の登山や旅行について書いています。 新しいお店の情報やブログの感想などは【お問い合わせフォーム】よりいただけると嬉しいです。