こんにちは、ひよこ( @notetoself2017)です。
キリマンジャロ登山の高所トレーニングのために富士山登山(吉田口ルート)をしてきました。
富士山はいろいろなツアーも出ていますし、もちろん個人で挑戦も可能です。天候が悪かった時・周りの登山客ペースに乱されるなどのリスクを考えて、ガイド付きで申し込みしました。
ガイド付きにしたのは良いのですが、「山小屋7,8合目指定なし」プランにしたのは失敗だったかもと反省を込めて、この記事を書いています。
とはいえ、ガイドさん・ツアーメンバーもいい感じの方ばかり。天候も思ったよりも悪くならず、ご来光にも恵まれた富士登山になりました!
\富士山登山以外もある、VELTRA(ベルトラ)で申し込みしました/
富士山ツアーの持ち物 女子一人参加の場合
普段の登山とほぼ変わらず、7月の富士山とほぼ同じ持ち物です。
ポーチはバスの中・山小屋で使用するためのものです。
登山中はザックとストックを使っています。
セリアで買ったスタッフバック(100円!!)がいい仕事をしてくれました。
今回の日程は、天気予報が「豪雨→雨→小雨?」と雨予報。豪雨だったらキャンセルするか真剣に悩みましたが、次第に雨の様子も穏やかに変化していったのでほっとしました。
とはいえ、行程中で雨は降るだろうなあということで、ザックの中にビニル袋を入れてから、荷物を詰めました。
行動食
昼食のおにぎりは写真にありません。
富士山登山は吉田口から山小屋までがあっという間で非常食を食べず。。下山時にラムネとかむかむレモンを食べただけでした。
持って帰るのも悔しい?ので、バスを待っている間にバームクーヘンやサラダチキンバーを食べました。。
水
水は1L+500ml+500ml+300ml(行きのバスで飲む用)登山用に2L用意。
吉田口ルートの下山時は水を購入できる場所が少ないので、山頂で残りの水の量を確認。足りないようだったら、小屋で購入しましょうー!
富士山登山のウェア
レインウェア・フリース・長袖メリノウールTシャツ・ソフトシェル。速乾性Tシャツと登山用パンツは着用しています。
ネックカバー・手ぬぐい・帽子・サングラス・アームカバー・ゲイター・ストック
ソフトシェルは冷房対策でバスの中でも着ていました。
富士山ツアーなら、ほとんどのツアーがオプションで「レンタル付き」にできます。
レンタル付きは5点・7点セットがほとんど。
ちょっとだけ、ウェアや登山用品が不足している場合は「やまどうぐレンタル屋」でレンタルするのもおすすめです。
安全な登山をするためにも、服装や登山用品は大事です!
富士山登山ツアー(吉田口)の行程とタイムスケジュール
富士登山は、Veltra(催行会社:平成エンタープライズ )の「てっぺんからのご来光に感動!富士山山岳ガイド付き!富士山を歩こう2日間」に参加しました。
目的は、9月に予定しているキリマンジャロ登山の高所トレーニングのためです。
ガイドさんに「キリマンジャロ登山のトレーニングです」って言ったらびっくりしていました(苦笑)
2022年9月3日土曜日 出発。
「てっぺんからのご来光に感動!富士山山岳ガイド付き!富士山を歩こう2日間」の七合目または八合目プラン(山岳ガイド付き)。
17,800円です。
この記事では、「てっぺんからのご来光に感動!富士山山岳ガイド付き!富士山を歩こう2日間」の行程や感想について紹介します。
新宿西口の新宿郵便局前で受付
郵便局隣で受け付け。
100人以上いたような気もします。
7時ピックアップ
名前を伝えると、バウチャーをもらいます。
今回はVeltraから「てっぺんからのご来光に感動!富士山山岳ガイド付き!富士山を歩こう2日間」に参加したのですが、「七合目または八合目プラン」で申し込みするデメリットを大実感しました。
バスの座席は指定です。
ザックは預け荷物にして、バス内はスマホや財布程度で乗り込みます。
5合目吉田口到着
霧雨です。もう、山頂にたどり着けるのか不安しかないです。
登る前から気持ちが萎えてます・・・。
バスから降りると、現地スタッフから、再集合時間や休憩場所、帰りのバスについてなどの説明を聞きます。
到着した時点での翌日の予報では「日の出は見れる」とのこと。
あとは、この雨がやんでほしいと願うばかりです。
今回のツアーでは、「富士山みはらし」の3階が休憩室が利用できます。
大部屋と女性が利用可能な8畳くらいの広さ小部屋が4部屋?
小部屋で休憩しながら、軽く昼食をとったりストレッチをしたりして過ごしました。
富士山のこの休憩時間って、高所順応もかねているとはいえ手持ち無沙汰・・・
外をみるとなんとなく雨もやんできたような?
配布された右足にバッチを付けるようにとのこと。このバッチでツアー参加かどうか確認しているそうです。
富士山小御嶽神社参拝
吉田口5合目には神社もあるので、無事に登山できるように参拝。
とても綺麗で、すがすがしい神社。
再集合です。
指定の札のところに行くと、チーム分け(山小屋別)されます。
今回のガイドさんは女性。
ガイドさん1人で10人の参加者で登山です。
霧が出ているけど、雨が降っていない天候。
この後に霧も収まって曇り空になっていきました。
この後の天気は「曇り」レインウェアの上着・通常のトレッキングパンツで出発しました。
12時30分 富士スバルライン5合目
ガイドさんからの自己紹介・注意事項を聞いて、まずは今日の宿「花小屋」を目指します。
登山道は水たまりもありますが、雨がやんでよかった。。
同じツアーのグループがどんどん出発するので、登山道はそれなりの込み具合。
海外からのツアーはなく、日本国内発着のツアーと個人客のみ。
13時20分 分岐点到着
吉田ルートの分岐点に到着。
以前はトイレがなかったと思うのですが、仮設トイレが設置されていました。
今は仮設っぽいけど、トイレを建設するのかな?
休憩が終わって出発しだしたら、すこしずつ雲がはれてきました。よかったー。
トイレ休憩あたりで人混みが解消されて、余裕のある感じになりました。
おそらく、こんなに空いている登山道は2022年までだと思います。
私は一番後ろで歩いていました。先頭なんか行ったら自分の体力を考えずにガンガン歩きたくなっちゃうので、後ろがちょうどいいです。
14時35分 花小屋到着
今回の宿「花小屋」は、吉田口ルートで一番最初の山小屋です。
山小屋指定をしなかったので「一番最初の山小屋」に宿泊です。
申し込みページに記載があったけど、まさか一番最初の山小屋とは思わず・・正直、やってもーたと思ってしまいました。
夕方に寝て、出発が深夜。
寝れる気がしないww
到着したら、まずは寝床に荷物を置きに行きます。
2022年シーズンは、感染症対策のため、間仕切りができています。寝るスペースも寝袋1.5くらいの幅。昔のすし詰め状態ではなく、かなりゆったりと過ごせます。
トイレは宿泊者は無料。宿泊者以外は200円です。
16時 夕食は牛丼
到着が早いので、夕食も早いです。
花小屋の夕食は牛丼とみそ汁です。高所なので、いつも以上にゆっくり噛んでいただきました。
夕食後は就寝。(といっても、寝付けないけど)
21時30分起床なので、寝るというよりも横になっているという状態です。
疲れてもいないし、眠くない。ほんとーーに寝れませんでした。実は山小屋でこんなに寝れないというのは初めてでした。
22時出発
起床して準備をして、22時出発です。
レインウェア・スパッツ・ヘッドライトの完全装備で出発です。
雨は降っていなくてよかったです。
ガイドさんのペースもよいし、休憩も適宜あって、深夜ですがいい感じに登っていけました。
途中で宿でもらった朝食の稲荷寿司を食べたのですが、美味しいのですが、全部は食べきれず。(寒いというのが一番大きい)
山頂近くなってくると、どんどん人が増えてきます。
ちょっと無理な外から追い越しをかけられたり、ちょっと怖かったときもありました。
相変わらず私は一番後ろです。
山頂に到着!
ガイドさんが全員を確認して、売店の「扇屋」に移動。
「扇屋」にはツアー客のみが入れるスペースがあります。ガイドさんがその場で予約(というか場所の確認)をしてくれて、店内に入ります。
まだ日の出前なので、混み合っています。
そして、今日で山小屋営業が終了になるということで、メニューが少なくなっています。
とにかく寒いので、お味噌汁を注文。
食べきれなかった朝食と一緒にいただきました。
「五臓六腑に染み渡る」とはまさにこの味噌汁。
お鉢参りはなし
富士宮ルートの時と違って、山頂に同じツアーであれば他のグループでお鉢参りする人たちがいれば一緒に行動できます。
が、私達のグループはかなり最後に到着していたため、お鉢参りするグループ編成ができず。。
あえなく断念。
おそらく8合目・9合目の山小屋指定すればお鉢参りできたかと思うと、後悔しかありません。
吉田口ルートでご来光
それぞれが好きな場所でご来光を待ちます。
山小屋で全然寝れなかったし、寒いし。なんとなく胃腸の調子がよくなかったです。きっと軽い高山病になっていたんだと思います。
明るくなると、こんなに人がいたんだー!とびっくりです。
ご来光をみると、疲れが吹き飛びますね〜。ご来光って天気が良くないと見れないわけで。そもそも大雨や強風の日は山頂まで行けない時もあります。
今シーズンは2回行って、2回ともご来光が見れて嬉しい限り。
富士山下山 手袋必須・途中から自分のペースで下山
再集合して、下山します。
途中、かなり滑りやすい箇所もあるので、下山時は手袋は必須です。
実際に海外の方(日本語話せない人)転んで、手からかなり出血していて、近くの人が通訳したり応急処置されていました。
下山は、登りと違いかなりペースが違います。
ガイドさんからは、「ガイドを追い越されないように」と言われて、ここで各自のペースで下山することになりました。
このあと、天気が悪くなる予報ということで、ガンガン下山していきます。
それにしても、吉田口ルートの下山ってあまり変化なく同じような道がずーーーと続くので飽きます。。
登りはあっというに山小屋宿泊だったので、、こんなに登山客がいたのねーとびっくり。
吉田口で下山の場合は、山小屋は八合目「下江戸屋(江戸屋)」が最後。
この時点で水の量をきちんと把握しておいて、必要であれば購入すること。
下山時も水は必要なので、忘れないように注意です。
トイレ休憩して、せっせと下山です。
少しずつ曇空になってきて、天気予報通りに天候が悪くなりそう。
下山途中に馬もいるよ(有料で乗馬もできます)
途中で馬も発見。
実は、馬で登ることもできるんですよ。
・写真 300円
・ロータリー周回 1000円
・里見平周回 2000円
・片枝の松周回 3000円
・泉が岳片道 4000円
・6合目片道 7000円
・獅子岩下山 12000円
これに夜間や風雨の場合は料金は30%割り増しになります。
救助として馬を使う場合もあると聞いたことがありますが、実際にはみたことがないです。
雨が近いなーという天候。
のんびりと下山と思っていましたが、雨が降る前になんとしても下山しちゃいたい!という気持ちになって、ハイペースで下山。
道がぬかるんでいるので、ゲーターはしていたほうが◎
帰りの着替えのパンツ系持ってきていないんで。。雨上がりはゲーターは必須ですよね〜。
富士山を無事に下山 バスまでの時間がたくさんあって困りました。。
無事に下山!
下山したら、「富士山みはらし」の階段横にある名簿にマル印をつけます。
ここにマル印で点呼とるイメージです。
時間になると(10時だったかな?)帰りのバスの集合時間が記載されます。
3階の待合スペースの小部屋で着替え&荷物整理。バスに持ち込みするお風呂セットと財布などをまとめて、使わないものはザックにしまいました。
残りの時間はストレッチしたり・仮眠を取ったりしていました。
私は到着が早すぎて・・・ほんとーにやることがなく。トホホ。
馬に乗る時間があったのかも?思うくらいです。
バスに乗り込みするときにはまた霧雨。
傘をさして、バスに向かいます。
指定席なので、特に急ぐ必要もありません。
富士登山の後は温泉へ
登山とは別の戦いが温泉であります。
というのも、おそらく多くの富士山ツアー(吉田口ルート)がリゾートイン芙蓉の日帰り温泉施設「泉水」を利用するのです。
実際、私が到着したときにはすでに2台のバス。男女比が半々だとして、50人程度はすでに入浴しているわけです。
洗い場が20個くらいしかない温泉です(事前に調べておいた)
なにはともあれ、とにかく風呂です。
バスをさっさと降りて、速歩きで受付をすませて女風呂へ。
ロッカーはたくさんあるので問題はないですが、洗い場待ちの行列ができていました。私が並んだときは10人くらいかな。
洗い場は20箇所くらい。私が洗い場をでたときには30人くらい並んでいましたよ・・・。
(これからという人たちも着替えているから、まだまだ並んだんだと思われます。
お腹が空きはじめてきたし、しっかり洗えたから湯船には浸かりませんでした。
ドライヤーは1名待ちでしたが、この後にどんどん混雑したんじゃないかと思われます。
受付で「混雑しているので、時間をおいてからご入浴を」なんて言葉を真に受けてはいけません!!のんびりとお風呂に向かって、髪の毛を乾かす時間がなかったとおっしゃっている人もいました。
しっかりと汗を流したければ、さっさとバスを降りてお風呂へGOです!!
吉田うどん「玉喜亭」で昼食
さっさとお風呂を後にして、昼食へ。
休憩所で非常食を食べましたが、富士登山後はお腹が空きます。
泉水から徒歩2分くらいで国道に出れるので、見渡すとファミレス・コンビニもあります。
ファミレスは東京でも食べれますしね。ご当地ものが食べたいなあーと思って近くの吉田うどん「玉喜亭」に入店。
店内は8割程度席が埋まっていました。
先に券売機で食券を購入して、食券持ったまま席で待ちます。
肉天うどんにしましたー!
写真の右手には「すりだね」が添えられています。お好みでうどんと一緒に食べてくださいとのこと。
すりだねとは、赤唐辛子をベースにゴマや山椒を加え油で炒めた調味料のこと
天ぷらが揚げたてサクサクで美味しい!うどんはやわらかめで醤油の濃いめの出汁。
登山後にはこの熱々のうどんと天ぷらがたまりません。
店名 | 吉田うどん 玉喜亭 |
---|---|
住所 | 山梨県富士吉田市松山1386 |
電話番号 | 0555-24-1573 |
ホームページ | 食べログ |
バスの出発時間まで少し時間があったので、コンビニで野菜ジュースとお茶を買って飲みながら待っていました。
もしかしたら、湯船に使っても全然大丈夫だったのかもと思いつつも、最後に焦るよりもこのくらい余裕があるほうが安心なので、まーいいかな。
サービスエリアで休憩。お土産に桃を購入
お風呂とランチも済ませて、バスに乗って、東京に向かいます。
帰りのバスでは爆睡でした・・。
途中、サービスエリアでトイレ休憩。
サービスエリアでお土産の桃を購入。
予定時間よりも30分ほどはやく新宿に到着!
お鉢参りができなかったのですが、いい感じに体力ができていたのが実感できました。
あとは軽く低登山しながら、体調を整えてキリマンジャロ登山を楽しみたいです!
富士山ツアーでご来光が楽しめてヨカッタ!
今回の富士山ツアー、10日前から天気を見張っていたのですが、大雨予報だったのです。
ツアーがでても、おそらく山頂には行けないかもと思って、本気でキャンセルしようかと規定を探したほどです。
日にちが近づくにつれ、雨の確率が低くなり。。結局、登山中はほぼ雨が振らなかったので、運がよかったとしか言いようがありません。
富士山って正直ガイドなし一人でも登れるんだろうけど。天候が悪い時に気持ちが萎えますからね。。私にとっては、ガイドを雇うのは天候やもしものためのリスクヘッジです。
今回は天候がよかったのですが、雨のときのことを考えると、ガイド付きでよかったです。
ただ、唯一失敗したなと思うのが「七合目または八合目プラン」でしょうか。
山小屋指定をしないと2,000円ほど安いんです。キリマンジャロツアーでかなりのお金を使っているため、ここは節約かなーと思ったんですよねぇ。
まさか、一番最初の小屋になるとは思わず・・。他の方たちも「え?ここで泊まるの?」という反応。
ただ、一つの学びとして深夜に登るとこんなに体調が変化するだということ。
キリマンジャロ登山の山頂アタック日もこんな感じなのかなと思ったのです。
富士山で寝れないという体験があったので、山頂アタック日に寝れなくても必要以上に焦らなくて済んだように感じます。
人生で5回目の富士山。すべて山頂まで行けているので、運がよいのかな。
2023年からは海外の旅行客も復活しはじめ、今よりも混雑が予想されているので、無事に登れてよかったです。
\富士山登山以外もある、VELTRA(ベルトラ)で申し込み!/