登山の記録

陣馬山から高尾山縦走 タイムスケジュール(コースタイム)・かかった費用を大公開

陣馬山 高尾山 縦走
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ひよこです。

少し早い紅葉と秋登山を楽しもうと、陣馬山から高尾山の縦走を行いました。

陣馬山へはいろいろなルートがありますが、JR藤野駅から陣馬山登山口へ歩いて向かいました。
途中で猿を見かけたりもしましたよ。

陣馬山から高尾山縦走 コースタイム

陣馬山⇒高尾山縦走のタイムスケジュール
6時59分 JR中央本線 三鷹駅出発 ホリデー快速に乗り、立川・高尾乗り換え
8時2分 JR中央本線 藤野駅到着
8時35分 藤野駅から徒歩で陣馬登山口到着
10時15分 陣馬山 標高857m
11時05分 明王峠 標高738.9m
12時05分 景信山 標高727m
ここで昼食
13時05分 小仏峠 標高548m
14時15分 高尾山 標高599m
高尾山薬王院を経由1号路下山
15時40分 高尾山口駅

(すべて到着時刻です)

陣馬山から高尾山縦走は17.5キロ。フルマラソントレーニングにも最適

私もフルマラソンのトレーニングで何度か縦走しました。(トレイルランではなく登山です)
他の山に比べて山小屋・トイレもおおくあるような印象ですが、確認しておくのをおすすめします。

アルファ米を昼食にするため、逆算して準備して、進みます。

時折、2018年の台風24号の影響が残っていました。

景信山で昼食 持参したアルファ米と山小屋で天ぷらを購入

景信山で昼食。というのが時間的にも距離的にもちょうどよい感じです。
人は多いですが、座る場所もあってよかったです。

今回は天ぷらを注文しましたが、なめこ汁も名物ですよね。ご飯を食べて、ほっと一息。
お土産にむかごを購入して、高尾山山頂に向かいます。

私の感触ですが、この辺りから分岐が増えてきます。自分が行きたい方向を確認しながら進みましょう。

小仏峠では高尾山・景信山、陣馬山登山詳細図(吉備人出版)を販売していました。

相変わらずの混雑していた高尾山山頂 

紅葉を楽しむには少し早かったですが、秋らしい風景を楽しみつつ、高尾山山頂に向かいます。
もみじ台あたりから人が増え始め、、高尾山山頂は相変わらずすごい人。

高尾山薬王院で参拝して、1号路で下山しました。

高尾山名物の天狗焼きもケーブルも大行列!!
せめて、お土産に天狗焼きを買いたかったなあと思いつつも下山。

下山後は無料マッサージ、立川の銭湯で疲れを癒す

高尾山口駅前ではオータムフェスということで、物販で賑わっていました。
高尾山温泉のマッサージ3分無料。マッサージしてもらいましたが、「カチコチですね」って言われてしまいました。

高尾山口駅の温泉は混んでいると予想して、立川まで足をのばして梅の湯へ。
銭湯と風呂上りのビール・漫画を楽しんできました。

陣馬山から高尾山縦走でかかった費用は?

交通費 1398円
内訳(JR三鷹から藤野756円 、京王線高尾山口駅から高尾駅124円、JR高尾駅から立川駅302円、立川駅から三鷹駅216円)
食費  700円
内訳(昼食天ぷら代 300円、銭湯ビール代400円)
お土産 むかご代 500円
立川銭湯 460円

以上、3058円でした。
昼食にアルファ米を持参しましたし、水も500×2本で足りました。
登山の非常食・水は必要量は持っていきますが、余分に持ちすぎると荷物が重くなってしまいます。
途中で買える場所があるか確認して、準備するようにしています。

銭湯のために途中下車しましたが、ゆっくりと銭湯・ビールと漫画が楽しめて大満足!

秋のトレーニングに景色のよい高尾山縦走、オススメです。

ABOUT ME
ひよこ
結婚を機に三鷹に引っ越してきました。 三鷹の美味しいお店や生活情報を中心に、中央線沿線のお店や趣味の登山や旅行について書いています。 新しいお店の情報やブログの感想などは【お問い合わせフォーム】よりいただけると嬉しいです。

3年以上継続しているオンラインヨガフットネスのソエル(SOELU)
私の生活になくてはならない存在となっています。

オススメポイント3つ!

レッスン数が1日200本以上!

前日のレッスンをアーカイブ受講が可能

受講者側からもコミュニケーションが取れる双方向コミュニケーションシステム

 ソエル(SOELU)で30日間受け放題キャンペーンをチェックする