こんにちは、ひよこです。
日曜日の昼下がり、久しぶりに「ニクータ」でランチをしようと行ったところ、定休日。。忘れていた。

三鷹駅に戻るのどこかでと思っていたところ、看板を発見し、「ここに行ってみようか」ということで、オステリア フルボ (Osteria Furbo)でランチをすることになりました。
三鷹 オステリア フルボへのアクセス

三鷹駅からですと、北口を出て、松屋の角を右折すれば、この看板があるんで、角を入るとお店があります。目印は青いテント。

入り口は狭い感じがしますが、奥行きがあり20席ほどのテーブル席があります。
三鷹 Osteria Furbo(オステリア フルボ) 休日ランチメニュー
休日ランチもしくはアラカルトがありました。平日ランチはまた違うメニューになるそうです。

時間に余裕があるので、ゆっくり食べれるからと休日ランチAコースにすることにしました。前菜とパスタはアラカルトから選べます。

三鷹 オステリア フルボ 休日ランチAコース
前菜は二人とも有機サラダ、パスタはアマトリチャーナとラザニアで注文しました。
こちらのパスタはスパゲッティ・ブカティーニ・ニョッキ・タリオリーニと種類が豊富ですね。それぞれのパスタにあうソースになっているんだと思われます。
前菜 有機野菜サラダ

有機野菜サラダはベーコンをカリカリに焼いたものがアクセントとなっています。
彩りもよく少しずつ沢山の種類の野菜が盛られています。ベビーリーフ・パプリカ・アスパラガス・インゲン・カボッコリー・プチトマトなど。
野菜の味もしっかりとしていて、塩加減もほどよく美味しかったです。
メイン ラザニア

器まで熱々です。
ラザニアをナイフで切ると、チーズがトロリ。
ミートソースとラザニアの層にチーズが絡んで、たまらない!
ハフハフ言いながら美味しく頂きました。
メイン アマトリチャーナ

こちらはオットが注文したもの。
麺が太いなと思いますが、これはブカティーニだから。アルデンテのような歯ごたえではなく、柔らかめな印象があります。上のチーズが香りが豊か。
アマトリチャーナのソースによくあっていて、美味しい!
ブカティーニは横から見ればスパゲッティと同じロングパスタ。
太さは2~3mm程度と太めの印象がありますが、スパゲッティと大きく違うのは断面が円形であっても中心に空洞があるところにあります。
そのためスパゲッティとマカロニの特性を持ったようなパスタとなっているのが特徴です。
そういえば、母とのイタリア旅行中はあまりパスタを食べなかったような。
パスタでもスパゲッティだったし。今さらながら、現地でしか食べれないようなパスタを食べればよかったな~。

デザート
チョコレートにナッツがたっぷり入った焼き菓子。
飲み物は紅茶にしました。
やはり、食事の最後に温かい飲み物を飲むとホッとします。
三鷹 オステリア フルボは本格的イタリア料理が楽しめる
ふいに入ったお店でしたが、あまりの美味しさに嬉しくなります。特にラザニアがとっても美味しかった!
イタリア旅行を思い出すような店内で、本格的で美味しいパスタがいただけました。
夜のアラカルトも美味しそうなものばかり。夜にワインを片手に楽しみに行きたいです!
ごちそうさまでした。
三鷹北口 オステリア フルボ 営業情報
店名 | Osteria Furbo(オステリア フルボ) |
---|---|
住所 | 武蔵野市中町1-25-10 三裕ビル 1F |
電話番号 | 0422-39-8979 |
営業時間 | ランチ [月〜金] 11:30~15:00 (L.O14:00) [土.日.祝日] 11:30~15:00 (L.O14:30) ディナー [月〜金] 18:00~24:00(L.O22:30) [土.日.祝] 17:30〜24:00(L.O22:30) |
定休日 | 木曜日 |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 店外に喫煙スペースあり |

スポンサーリンク