こんにちは、ひよこです。
2020年2月8日土曜日に三鷹にオープンしたワンタンメンの満月。
早速、ランチに行ってきました。

創業昭和35年のワンタンメンの満月。
酒田ならではのトビウオの焼き干しをはじめ、煮干しや昆布などの魚介系のだしを効かせたスープと自家製麺と初代がこだわり続けた“雲を呑む”ようなワンタンが特徴。
さっぱりしているけど、味わい深いスープと
ワンタンってあまり食べる機会がなかったですが、ほんとうに雲の呑むようなつるりとしたワンタンが病みつきになる美味しさでした!
ワンタンメンの満月の場所・アクセス
三鷹駅南口から中央通りを南下して徒歩10分。
モリスケを通り過ぎ、まぼろば珈琲店の隣のマンションの1階にお店があります。
まだ、オープンして間もないので、お店の前には沢山のお花が飾られています。

13時過ぎに伺いましたが、6人くらいの行列。10分ほど待って入店できました。

ワンタンメンの満月 三鷹店のメニュー
お店の前のかごの中にメニューがありました。お店に入って、自動販売機で食券購入なので、並んでいる間にどうするか考えれて助かりました。

・満月の定番の醤油のワンタンメン
・スタミナワンタンメン
・さっぱりした塩のワンタンメン
3種類のワンタンメンが基本で、他にも幼児限定のお子様ラーメン・餃子・夏季限定の冷やしワンタンメン・ビールもあります。

ワンタンメンは、麺180グラム・ワンタン4個・スープ450cc・チャーシュー(国産外モモ肉)が基本となっています。ここまで明確に書いているのって珍しいですね。

店内に案内されて、まず右手にある食券を購入します。
定番もいいけど、少し辛いものが食べたい気分だったので、スタミナワンタンメン(煮卵入り)を注文。
ワンタンメンの満月三鷹店でスタミナワンタンメン(煮卵入り)
店内はカウンター席が8席とテーブル席(4名かけ)が4席。
卓上調味料はラーメン用の胡椒と七味唐辛子、餃子用の酢、辣油、醤油がセットされていました。

スープは魚介系でさっぱり。私はスタミナワンタンメンなので、ゴマ油の風味とほどよい辛みがあり、するすると飲めるスープ・
ストレートの中細麺は少し柔めな設定で、スープと絡んで美味しいです。
外モモ肉のチャーシューなので、脂身が少なく柔らかくさっぱり。煮卵もいい感じの半熟。

そしてワンタンは極薄の皮に肉が包まれて、ふわふわした食感でこれまた美味しいです。
お箸でワンタンを頂こうにも、皮が薄くて切れてしまって、最後は皮のみを美味しく頂きました。皮だけでも薄くて、麺が絡んで美味しいです
麺が少し柔らかめなので、おもったよりも麺がたっぷり感じられました。
美味しかった~!
三鷹でまた美味しいラーメン店がオープンして嬉しい
ワンタンメンの満月は酒田市でも人気でデパートの催事に出店しているほど。
そんな人気店が気軽に三鷹で食べることができます。

初代がこだわる雲を呑むような雲吞(ワンタン)とすっきりした味わい深いスープはクセになりそう。
今度は醤油ベースのワンタンメンを食べに行こうかな。
ごちそうさまでした!
三鷹 ワンタンメンの満月 営業情報
店名 | ワンタンメンの満月 |
---|---|
住所 | 東京都三鷹市下連雀4-16-15 東洋三鷹コーポ1F |
電話番号 | 0422-24-8557 |
営業時間 | 11:30~15:00 18:00~21:00 |
定休日 | 木曜日 |
喫煙禁煙 | 禁煙 |
url | http://www.sakata-mangetsu.com/index.html |
スポンサーリンク