三鷹食べログのラーメン部門でも上位に入っている「鶏こく中華すず喜」
行ってみたいと思いつつも、なかなか行くタイミングがなく。。ようやく先日オットと行ってきました。
鶏こく中華すず喜へのアクセスや行列状況
鶏こく中華すず喜は三鷹駅南口から中央通りを南下していくと右側にある味の歩道道の地下あります。

階段を降りると一番手前にお店があります。私が伺ったのが土曜日の12時すぎでしたが、すでに5人ほどの行列。
「行列かあ。すごいね!」言ったところ、「少ないよ?いつもは階段まで行列だよ」とのこと。。

すず喜の行列先頭にはメニューがはってあります。
お店の人に声を掛けられたら、奥にある給水機でコップにお水を入れて、席についてお金を支払います。

鶏こく中華すず喜のメニュー
定番のこく塩・こく醤油の他に冷やしつけ麺や煮干しソバもあります。
追加のトッピングは日替わりとなっていてこの日は「窯焼き肩ロースと半味玉」でした。

列に並んでいると店員さんが注文を聞きに来てくれました。オットは煮干しソバと和え玉、私はおすすめのこく塩に特製トッピングにしました。
すず喜のラーメンを無料で食べる方法
ラーメンを無料で食べる?ってどういうことと思うかもしれないです。
皿洗い45分を手伝うとなんとラーメン&トッピングが無料で食べることができます。

お金がピンチな時には思い出したいサービスですね
鶏こく中華すず喜でこく塩ラーメンと特製トッピング
すず喜はカウンターのみ。席に座ると注文を確認されて前金を支払います。
先にオットの煮干しソバが到着。

ちょっと塩気が強めですが、煮干しと青のりの風味がきいていて香り豊か。ソバが少な目なので和え玉を追加で注文しておいてよかったです。美味しかったようで、あっという間に完食していました。
私の注文したこく塩は名前の通りにコクがあるスープと細麺。
チャーシューがデフォルトとトッピングと2種類。どちらも美味しですが、トッピングで追加した窯焼きチャーシューは香ばしい香りと味わい。
デフォルトが半分の玉子が追加したのでまると一個です。
美味しくてお腹一杯になりました。
元気で美味しいラーメンが食べれる鶏こく中華すず喜
お店を出ると、まだまだ10人以上の行列。カウンターのみのすず喜ですが、小さなお子様には子供用の器を用意するなどの配慮もありました。
店主の笑顔と元気な声がとても印象的でした。
定番のこく塩・こく醤油だけでなく、限定のラーメンもあり、ついつい通いたくなるラーメン店でした。
ごちそうさまでした。
三鷹ラーメン すず喜 営業情報
住所 | 東京都三鷹市下連雀3-28-21 公団三鷹駅前第2アパートB-1 |
---|---|
電話番号 | 070-2797-8807 |
営業時間 | 平日11:00〜15:30 土日祝11:00〜16:00 売り切れ次第終了 |
定休日 | 月曜日 |
喫煙禁煙 | 完全禁煙 |
2019年11月に同じ場所で「スタミナ満点ラーメンすず鬼」がオープンしました。すず喜は昼営業のみ・すず鬼は夜営業のみです。
すず喜とはまた違うラーメンですが、こちらもクセになる美味しいラーメンがいただけます。

スポンサーリンク