こんにちは、ひよこ( @notetoself2017)です。
トレーニングがてら、高尾山口駅から陣場山を往復していきました。
なかなかのロングコース&暑さも厳しく、、ペースダウンで休憩多めでしたが、明るいうちに下山できて何よりです。
昨日はトレーニングで高尾山から陣場山を往復。
— ひよこ🐤@三鷹 (@notetoself2017) July 25, 2022
6時30分に高尾山口駅を出発して17時15分にケーブルカー下に到着。
暑い中、頑張っちゃいました🤗 pic.twitter.com/G34F8rRnKr
高尾山口駅から陣場山を往復の距離は30キロ超え
今回は、往復共に6号路で高尾山。そこから陣場山に行って昼食。同じルートで下山です。
高尾登山電鉄の高尾山コースマップによると・・
6号路~高尾山 3.3キロ
高尾山~陣場山 15.3キロ
片道18.6キロX2 往復37.2キロ
改めて、数字でみると頑張りましたね!
高尾山口駅から陣場山を往復したコースタイム
2022年7月の高尾山口駅から陣場山往復コースタイムです。
高尾山口駅 6時20分着
早朝とはいえ、ベンチが埋まるくらい人がいました。
朝ご飯を食べていなかったのでおにぎり1個を食べながら準備。
陣場山まで往復予定。
長時間登山になるので、無理するといけないので、①12時に到着が無理だったら折り返す②体力的に無理だと思ったら折り返す
と決めていました。
最高気温30度超え予報なので「無理だけはしない」ということを決めておきました。
6号路登山口 6時46分
1号路にしようかなとも思いましたが、アスファルトの照り返しもキツイかなと思い、好きな6号路で高尾山口を目指します。
水場が多くて、涼しいかなと思いきや。サングラスが曇るくらいに湿度が高くてビックリ。
水量もそれなりにあるので、滑らないように注意しながら登って行きました。
高尾山山頂 7時46分
60分で高尾山頂到着。まずは小仏城山を目指します。
オニオンスープやゼリーを食べながら10分ほど休憩。
同じテーブルの向こうにねこちゃんがいましたー!
陣場山までは5時間と案内が‥私は何時間かかるかなーと思いながら陣場山を目指します。
小仏城山 8時45分
高尾山から50分で小仏城山に到着。
小仏城山には春美茶屋と城山茶屋の2つの茶屋があります。
夏シーズンはかき氷があります。
私は食べたことが無いのですが。小でもかなりの大きさだそう。身体を冷やすにはぴったりですね!
おにぎり・味噌汁・ゼリーを食べて、ストレッチ休憩を15分。
やっぱり暑いので、こまめに水分補給をしっかりしていかないとシンドイですね。
景信山 10時
小仏城山から景信山までは60分で到着
小仏城山で行動食を食べたので、ここでは水分補給とストレッチ休憩を5分。
サクレ!サクレがあるのかー!!
帰りに食べたいなーと思いながら、陣馬山を目指します。
陣馬山でゆずシャーベットを食べたので
結局食べていません。リベンジしなければ!!
陣馬山から高尾山のときは距離が長いので、基本はまき道利用しています。
牧道は、山頂を通るけわしい道(尾根道)を回避して、山腹に沿った比較的平坦な山道
明王峠 11時
景信山から明王峠は55分。
陣馬山までは60分かからずに行けそうな体力があるので、当初の目標通りに陣馬山に向かいます。
いつもはスルーしている明王峠ですが、ここでも水分補給とストレッチ休憩10分。
明王峠茶屋は営業していません。(以前は休日のみ営業だったようですが)周辺にはベンチがあるので休憩にもぴったりです。
陣場山 11時50分
明王峠から40分で陣場山に到着。
雲が出ていますが、日差しは強いです!
モニュメントを通り越したところにある清水茶屋の影に入って昼食休憩します。
水分もかなりなくなっているからペットボトルでも買おうかなと思いましたが、、ゆずシャーベットが気になったので、購入。
お昼はおにぎり・鶏ハム・味噌汁です。
このゆずシャーベットがかなりカチカチでして。。プラスティックスプーンでは全然食べれません。。自分のスプーンでがりがりしながら食べました。
本当に汗だくになので、ゆずシャーベットはほろ苦くて美味しい。実は、ゆずシャーベットと格闘したため予定より長く50分も休憩して、12時40分に出発(苦笑)
明王峠 13時10分
「わー休憩しすぎたー」と気持ちが急いだのか、30分で明王峠を通過。
どんどん天気が良くなってきて、、途中で水分補給をしながら景信山へ。
結構トレイルランニングの人とすれ違ったり追い越してもらったりしていますが、、山を走る体力って凄いよね。。
景信山 14時15分
景信山到着~。65分かかっています。行きが50分だったことを考えると、暑くてバテバテですね。
それにしても暑くて、水分補給をこまめにしているので、持ってきた水がなくなりそう。高尾山山頂にいけば水場がありますが、もちそうにない。
というわけで景信山で麦茶を購入。
冷たくてごくごく飲んでしまった。。暑いせいか、人もまばらです。
かき氷食べている人が多くいらっしゃいました。
15分休憩&ストレッチをして高尾山山頂に向かいます!
途中に立派なヤマユリが咲いているのを楽しみながら、高尾山山頂へ。
[jin_icon_arrowdouble] 高尾599ミュージアム植物図鑑ヤマユリ
かなり疲れが出ているので、もみじ台への分岐は左手側のまき道を利用して山頂に向かいます。
初めてもみじ台のまき道を使いましたが、、日陰で、山道もいい感じ。
人が少ないので、もみじ台で休憩する予定がないならこの道いいかも!!好きな道ですわ。
高尾山山頂 16時13分
景信山から高尾山山頂まで73分。
行きが110分かかっているんだけど、もみじ台で巻き道使っているからかな。
雲が多めですが、日差しが強いです。ひとまず、水を補給とかストレッチで10分休憩。
結構疲れているけど、体力的に大丈夫なので、ケーブルカーは使わずに6号路で下山。
6号路は川の横を歩いていくので、緑を感じられるし・涼しいしので好きなコース。とはいえ、岩が濡れているので滑らないように注意して下山していきます。
高尾山口駅 17時30分
おっと!写真を撮り忘れたのでケーブルカー駅の写真しかありませんが。。
高尾山頂から高尾山口駅までは55分。
暑い日だからか、単に夕方だからなのか、ケーブルカー駅も高尾山口駅もほぼ人がいなくてちょっと寂しい(笑)
いつもならケーブルカー駅の前にあるベンチは座れないくらいに人がいるんですけどね。。
この日の行動時間は朝6時20分から17時30分まで。
休憩も多くとっているとはいえ、11時間近い行動時間は本当におつかれさま!!
高尾山から陣場山往復した反省点・登山の暑さ対策覚書
7月から急に猛暑日が続きまして、低山登山も暑さとの闘いです。
7月上旬は利尻山&礼文島フラワートレッキング、富士山と涼しい登山ばかり。御岳山も暑かったですが、行動時間が短め。。
高尾山から陣場山の往復したコースタイムをみると、標準タイムより早いと遅いがあります。自分のペースで歩くというのは、乱れる疲れるペースなんだよなあと反省。
ペースの早い遅いが混じるよりも一定ペースで歩けるようになりたいなあと。それには場数を踏むのと体力作りなんだよねと、頑張りたいなーとより感じます。
暑さ対策は、今回は保冷バックに果物やゼリーを入れていったのは正解でした◎
パンや1本満足バーも持っていっていたけど、食べる気がしなかった。。ゼリーや魚肉ソーセージ・鶏ハムは食べれたんですけどね。
暑いとつるりとした食感・さっぱりした口当たりが食べやすくてよいなあと。あまり持ちすぎると重いけど、この辺も考えていきたいな。
1本満足バーを持っていって書くのもアレですが、私は糖質を急激にあげると突然急激に疲れが出るので、あまり食べないんですよね。最近、いろいろ試していて気が付いた。。
多分、糖質が急激に上がりそうなものは控えるようにしていく予定。
あと、凍らせた水もあってもよいかなー。保冷バックを冷やしていくにも良いし、途中で溶けて冷たい水が飲めるのは大事かなと気が付きました。
今シーズンはあと2回くらいは同じ高尾山から陣馬山往復トレーニングをする予定です!
▼▼高尾山口駅の改札を出てすぐ右にある売店「楓Kaede」は現在リニューアル工事中