こんにちは、ひよこ( @notetoself2017)です。
2022年7月に奥多摩の御岳山(武蔵御嶽神社)~日の出山の低山登山をしました。御嶽神社からも日の出山からも眺望がよく、軽めの登山・足慣らしにぴったり。
下山後はお決まりのつるつる温泉でのんびりしてきました。
この記事ではコースタイムやルートなどを紹介します。
奥多摩|御嶽山・日の出山登山 7月の服装・行動食
7月の登山の服装
- 速乾性Tシャツ
- アームカバー
- 登山ロングパンツ
- サポートパンツ
暑いので、速乾性Tシャツです。帽子やサングラスはもちろん必須です。
行動食・水
御嶽山~日の出山は予定では、行動時間が短め。当日中に食べないといけないおにぎりなどよりも、プロテインバーやナッツなどを多めに持っていきました。
御嶽山あたりでは、売店もあります。日の出山までは売店・水場がないので、水は多め。水が1.5Lお湯0.5Lを持っていきました。
暑いので、塩分チャージタブレッツは必須です・・・!
奥多摩|御嶽山から日の出山からつるつる温泉 コースタイム
7月3連休に奥多摩の御嶽山から日の出山登山、そしてつるつる温泉を楽しみました。
JR青梅線御嶽駅から西東京バスでケーブル下駅
JR青梅線・御嶽行に乗り、7時22分着御嶽駅へ。
駅で降りているのは、ほぼハイキング・登山の姿の人ばかり。改札を出て目の前の交差点にバス停への看板があります。
7時36分発ケーブル下行きバスに乗ります。
終点の「ケーブル下」まで乗車していきます。
この日は並んでいた人はほぼ座れていたと思いますが、GWや秋の行楽シーズンは混みあうかなと思われます。とはいえ、電車・バスの本数も限られていますし、バスの乗車時間は10分ほどなので、立って行ってもまあいいかなと思っています。
10分ほどで終点のバス停「ケーブル下」に到着。
今回はケーブルカーを使わないで行くため、ちょっとストレッチして、出発です。
7時56分ケーブルカー駅到着
坂道を上がっていくと5分ほどでケーブルカー駅に到着。
今回は利用せずに、御嶽神社を目指します。
左手に御嶽神社の鳥居があります。
こちらの鳥居を通って、舗装された林道を歩いて行きます。
ぶっちゃけ、舗装されているとはいえ急坂で結構しんどいです。
途中でケーブルカーが見えたりしながら登っていきます。
分岐点はないので、道なりにずーーーと坂道を登っていきます。
8時55分 御岳ビジターセンター到着 トイレ休憩
御岳ビジターセンターがあるのでトイレ休憩で立ち寄りました。
他にもいくつかトイレポイントがありますが、ビジターセンターのトイレが一番きれいで使いやすいと思っています。
御岳ビジターセンターの窓口ではインタープリター(解説員)がいらっしゃいます。御岳山周辺のハイキングや登山ことや見どころを教えてくれます。
私も今回のルート確認・今回は行かないけど気になっているロックガーデンコースのことなどを伺いました。御岳山周辺はルートがいろいろあるので、迷子にならないように気を付けなければ・・と。
季節によって苔が楽しめたり・紅葉が楽しめたり。コースタイムもさほど長くないので気楽に楽しめそうです。
トイレ休憩がてら。。と思いましたが、展示物も見どころがあり、そちらも見学しちゃいましたよ。
ビジターセンターには15分ほど滞在してから武蔵御嶽神社に向かいます。
まあまあな急坂ですが、頑張りますよー。
標識を確認して道なりに歩いていくと武蔵御嶽神社が見えてきます。
9時21分 武蔵御嶽神社に到着
階段を登ると武蔵御嶽神社です。武蔵御嶽神社の社殿が御嶽山山頂になります。
本殿でお参り。彫刻が色鮮やかできれいですね!
青空とのコントラストも美しい。
境内の左手に社務所。お札などを取り扱っています。私は御朱印(@500)をお願いし、境内を散策。
私が社務所に立ち寄った時は人がいなかったのですが、出ることには3,4人の行列ができていました。
境内を散策する前に立ち寄るのがオススメですね!
境内は緑やコケが豊かで癒されます。日差しが強めですが、風が通ると涼しいですよ。
境内のベンチで軽く腹ごしらえ。
ちょうど座る部分が日陰になっているところが空いていてよかったー。
朝食は食べてきていますが、7月になって暑いですからね。こまめに食べて、塩分補給して、熱中症対策です。
登山のときはお湯・インスタントの味噌汁やコーヒーなどを持参。
冷たいものもよいですが、温かいものを飲むとほっと落ち着くんですよね。ただ、あまりの猛暑になったら、冷たい水分も多めにして、温かいものは山小屋や茶屋にするかもですね。
2022年7月16日(土)~2021年9月11日(日)まで「2022 みたけさんレンゲショウマまつり(第19回)」が開催されています。
富士峰園地北側斜面に数万株のレンゲショウマが咲くのですが、私が行った7月は蕾です。8月に行けたらいいなーと思っています。
レンゲショウマはまだですが、紫陽花があちこちに咲いていましたよー。
10時8分 日の出山登山ルート入り口
標識を確認しながら、日の出山登山ルートの入り口から日の出山に向かいます。思ったほど人がいなくて、静かにのんびりと歩けます。
こちらの鳥居をの先から登山道になります。
実はここまでは舗装された道でした。なんだか意外と足が疲れています。
ようやく登山道に入り、登山している~!と実感できました。
細い道なので、追い越しするときには声掛けをしたほうがよさそう。
天気が良くて日差しが強め。整備された林の中を歩いて行くので、木陰で嬉しいですね。
登山道自体も整備がしっかりされていて、感謝しかありません。
低山なので、大きくて高い木々ばかりで木陰がたっぷり。利尻山や富士山とはまた違う景色ですね!
途中にこの階段を登ると日の出山山頂です。
左手にあるのがトイレ。山頂から日の出山・つるつる温泉まではトイレがないので心配ならここで済ませておきましょう。
10時50分 日の出山山頂(標高902m)に到着
日の出山山頂に到着!
山頂にはベンチ・東屋(屋根と柱だけの小さな建物)もあります。
ずっと日差しが強かったのですが、山頂に到着したらちょっと雲が出てきています。
雲があっても眺望が良いですが、さらに天気がよいと富士山(ちょっとだけですが・・)やスカイツリーも見えるはずです。
ベンチもありますが、東屋の日陰でコーヒータイム。
カフェインレスのコーヒーとジャイアントコーン。ジャイアントコーンは筑波山の帰りのお土産店で買ったものです。今回は軽く足慣らし的だったので、めちゃめちゃ疲れてほっと休憩というよりも、のんびり山頂で過ごしました。
15分ほど休憩して下山。つるつる温泉に向かます。
分岐点もありますが、標識があるので確認しながら下山していきます。
登りと同じように木陰の林道。下山は風が抜けることもあり、気分よく歩いていきます。
川が流れていたりして涼しげ~と思っていると、日の出山ハイキングコース入り口に到着
12時 日の出山ハイキングコース入り口
途中で車とすれ違いながら、つるつる温泉に向かいます。
道なりに歩いて行くと、つるつる温泉バス停と日の出山登山口バス停の分岐点があります。
つるつる温泉までは登り坂。地味にキツイ。
12時20分 つるつる温泉到着
一般の人にはもちろん、御岳山周辺の登山客にも大人気のつるつる温泉。
建物の左手にはカッパを脱いだりできる待合室・右手には靴の洗い場があります。
靴を洗ってから温泉を楽しみました。つるつる温泉についてはまた別記事にて。
登山初心者にもオススメ 御嶽山・日の出山・つるつる温泉ルート
一時期、奥多摩登山はいろいろ行きましたが、日の出山は初めて。
分岐点が多いですが、標識も多いので地図と確認していけば迷うこともありません。
バス停ケーブル下からつるつる温泉で休憩時間を含めて4.5時間。ケーブルカー使わなければ4時間。
ロックガーデンコースを入れたら1時間プラスすれば十分なので、行動時間が5.5時間くらい。コース自体も整備されているし、ガレ場・鎖場がないので、かるい足慣らしにぴったり。
御嶽神社辺りは飲食店やお土産店も多いので軽いハイキング気分でも楽しめますヨ。
つるつる温泉の後はバスで武蔵五日市駅へ。駅前のカフェでビールと薬膳カレーを食べて帰宅。電車で爆睡してしまい、折り返しの拝島駅で起こしてもらわなければ、うっかり武蔵五日市駅に戻るところでした。。
行動時間が短めとはいえ、温泉でゆっくりしてご飯を食べたら気を付けないとですね!!