JR東日本は、中央線の三鷹~武蔵境間に位置する「三鷹こ線人道橋」の撤去を、2023年12月頃に開始することを発表しました。
JR東日本八王子支社発表三鷹こ線人道橋の撤去に着手します
三鷹市HP 三鷹こ線人道橋の今後の取り扱いについて
三鷹の跨線橋は太宰治ゆかりの場所としてでなく、休日ともなると、お子さんやカメラを持った撮り鉄が賑わう、人気スポットです。
三鷹こ線人道橋の撤去へ
三鷹こ線人道橋は、太宰治ゆかりのスポットと知られ、文化的な価値を持つ施設として位置づけられています。
昭和4年に設置。全長93メートル、幅約3メートル、高さ約5メートルの大きな橋。
中央線や三鷹車両センターの上を通過するもので、中央線の南北を結ぶ役割を担っていたました。
鉄道省から国鉄を経てJR東日本が継承、以来JR東日本が維持管理してきましたが、建設から90年以上が経過。
1929(昭和4)年に古い設計基準で建設しており、現在の基準を満たしておりません。そのため、今後の安全確保の観点から、撤去に着手します
2023年12月から撤去工事が始まります。
着手後、南側解体、北側解体の順に工事を行います。道路を一時使用してのクレーンによる工事を予定。
工事完了まで、概ね2年程度を見込んでいます。
渡り納めイベント開催予定。また、撤去後は階段などの一部保存
今後はJR東日本と連携し、三鷹こ線人道橋の一部を譲り受けて保存や映像・画像等での記録など、記憶と記録を残す取り組みを行っていきます。
三鷹市は、JR東日本(八王子支社)との協定に基づき、
「三鷹こ線人道橋の階段等の一部現地保存」(JR側の撤去工事終了後に整備予定)及び
「三鷹こ線人道橋の渡り納めイベント開催」(JRと調整を図りながら、年内実施予定)
に向けて、取り組んでいきます。とのこと。
橋撤去工事が始まると、三鷹駅側寄り「堀合地下道」を利用
工事が始まると、こ線橋は通行できなくなり、三鷹駅側寄り「堀合地下道」を利用することとなります。
正直、「堀合地下道」って昼間でも薄暗くて、ちょっと怖いんですよね。。
撤去作業で大変かと思いますが、こちらの整備が進むといいなと思っています。