自炊

2021年 コンビニおせちと作ったおせち、食べた記録

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2020~2021年は自宅で一人年越し。
(オットは実家に帰省したため)

今年は、前倒しで初詣をしたし、おせちくらいしかお正月気分が味わえないなと、計画的に準備しました。
自分の記録用に残しておきます。

おせちはコンビニで購入。

おせちを買おうかなと思いましたが、ローソン100で少量のおせちが108円(税込み)で購入。
売り切れ御免なので、種類が揃っている発売日12月25日に買いに行きました。

おせち コンビニ 一人暮らし 一人おせちローソン100で購入したおせち

今回購入したのは伊達巻き・栗きんとん・田作り・数の子松前漬け。あとは別で買った黒豆です。

2020年大晦日

ランチは三鷹駅南口にある「蕎麦多加はし(たかはし)」で天ぷら蕎麦。
やっぱり大晦日は蕎麦ですね!

おせち コンビニ 一人暮らし 一人おせち

大海老がプリプリで美味しかったです。

三鷹 蕎麦 多加はし
三鷹「蕎麦多加はし(たかはし)」平日は日替わりランチセットがオススメ三鷹南口にあるそば酒肴 多加はし。 お店の場所やランチメニュー、私の食べた平日ランチの感想を紹介しています。 おつまみもお酒も充実した飲める蕎麦屋さんです。...

午後は掃除をしながら、おせちを作りましたヨ。

おせち コンビニ 一人暮らし 一人おせちローストビーフ用のお肉はオーケーストアで購入。

ローストビーフと昆布巻きと筑前煮。ローストビーフは美味しくできましたが、加熱具合が難しいなあと、、、買ってもよかったかも。。
筑前煮と昆布巻きは圧力IH鍋でつくりました。(流行のホットクックでも作れます)加熱中は掃除したり洗濯したり、時間をいい感じで使えました。

おせち コンビニ 一人暮らし 一人おせち

夜はAmazonプライムビデオを見ながら今年一年を静かに振り返っていました。

Amazonプライムを無料体験

2021年元旦の朝食

おせち コンビニ 一人暮らし 一人おせち

お雑煮は、醤油ベースの出汁汁に焼き餅・ほうれん草・蒲鉾。
筑前煮・黒豆・伊達巻き・田作り・栗きんとん・菜の花。

ローソン100のおせちを半量を盛り付けましたが、ちょうどよい量でした。美味しいけど、どれも甘いです。
菜の花や筑前煮が甘さを入れていないので、ちょうどよかったです。

2021年元旦の夕食

おせち コンビニ 一人暮らし 一人おせち

ローストビーフ・伊達巻き・黒豆・菜の花・昆布巻き・田作り・栗きんとん・蒲鉾・漬物3種類
秩父旅行で購入した日本酒と共に。

秩父旅行 土産 秩父駅 地域共通クーポン
地域共通クーポンを利用して秩父土産を購入 @西武秩父駅前温泉 祭の湯 旅行の楽しみのひとつでもあるお土産のお買い物。 秩父旅行はGoToトラベルを利用したので、地域共通クーポンがもらえたので、ほぼ現金支出...

うっかり松前漬けを食べ忘れました。。。なんてこった。2日に食べました。

NHK年初番組「あたらしいテレビ2021」を途中から観ていました。

・脚本家の野木亜紀子さんのおすすめ
Amazonプライムのドキュメンタリー「チェルノブイリ
・クリエイティブディレクターの辻愛沙子さんのおすすめ
ABEMAで配信されているドラマ「17.3 about a sex」
・ゲストの星野源さんおおすすめ
Netflixの「トランス ジェンダーとハリウッド」

他にも気になる作品が沢山ですが、少しずつ観ていこうと思います。

2021年1月2日の夕食

朝・昼兼用で外食をして、夜はのんびりとAmazonプライムビデオを見ながらの夕食。

おせち コンビニ 一人暮らし 一人おせち

2日は営業しているスーパーもあるので、マグロとタイの紅白のお寿司を購入。
忘れていた松前漬けと日本酒は最高に美味しかったです。

2021年1月3日の夕食

朝は焼き餅・昼は外食をして、年末年始休暇最終日を噛みしめつつの夕食。

おせち コンビニ 一人暮らし 一人おせち

おせちも食べきり、ちょうどよい量だったなと我ながら満足です。
日本酒がなくなったので、期間限定ビール「ラッキーカウ」にしました。

2021年はどんな年になるのかな。

2020年はコロナウイスルに振り回された一年でした。
2021年は自分のペースで、やりたいと思ったことに取り組めるような一年にしていきたいです。

ABOUT ME
ひよこ
結婚を機に三鷹に引っ越してきました。 三鷹の美味しいお店や生活情報を中心に、中央線沿線のお店や趣味の登山や旅行について書いています。 新しいお店の情報やブログの感想などは【お問い合わせフォーム】よりいただけると嬉しいです。