こんにちは、ひよこ( @notetoself2017)です。
ちょっと遅めの母の日ということで、米沢1泊温泉旅行・東京観光をしました。
のんびりとした旅になりました。
1日目:東京から新幹線で米沢へ。「時の宿すみれ」で宿泊
東京駅新幹線ホームに母をお迎え。

東京駅構内で待ち合わせしようにも、ちょうどよい場所が見つからず。
東京駅新幹線ホームにお迎えに行ってから、回転寿司で軽くランチ

ちょっと時間が余ったので、東京駅構内の穴場カフェでお茶。

以前にオットと宿泊した「時の宿すみれ」に宿泊
今回も美味しい米沢牛創作懐石と温泉でのんびり過ごせました。

個人的には、時計もテレビもない宿なので無理せずデジタルデトックスもできたのがよかった!!

2日目:上杉神社参拝とフルーツショップキヨカでパフェ堪能
米沢って美味しいものがたくさんあるんですが、駅から気月に観光できる場所って少ないのが難点。
歴史とか大河ドラマ好きな母なので、上杉神社へ参拝。

そのあとに、友人からお薦めしてもらったフルーツショップキヨカへ。

3日目:銀座の穴場カフェや羽生結弦氏の写真展
銀座のデパ地下で買い物したり、日産ギャラリーのカフェで休憩。

予約しておいた、羽生結弦氏の写真展へ。
予約制なので、混雑していません。
しっかりと写真が楽しめました。

母のリクエストでEATALY(イータリー)丸の内店でランチ
イタリア旅行のときに、EATALY(イータリー)で買い物したので、日本のEATALY(イータリー)にも行ってみたいとのこと。
食事もワインも美味しかったです。

母娘旅行のコツはリクエストをあらかじめ聞いておくこと
リアルな友達に「母と旅行してきた」というと、結構な確率で驚かれます。
それぞれの家庭事情があるとはいえ、私の周りでは珍しいようです。
私が考える、母娘旅行を楽しむコツ2つ。
①リクエストを確認しておくこと
②予定を詰め込みすぎないこと
母の年齢にもよるとは思いますが、70歳過ぎると行動一つ一つがゆっくりになってきます。
せかせかするよりも、のんびりと余裕をもって予定を立てるくらいがちょうどいいなと感じています。
おかげであちこちでお茶タイムがありますが、そのくらいでちょうどいいかなと思って居ます。
感染症のこともあり、あまり外出していなかった母ですが、今回の旅行を楽しんでくれたようなので何よりです。